2019年2月11日、富山県中新川郡上市町の市役所広場で「剱岳_雪のカーニバル2019」が行われた。 今日は朝から上市へ!と思っていたら、娘の店が営業するとのこと・・・。 毎日、朝早く晩遅い日々が続いているので、手伝わないわけにいかず、朝から店へ。 OPEN11時まで手伝って、二女と車2台で上市へ向かう。 beltempo、OPEN前に行列が・・・! さて、上市に到着。 役場の南側の大きな駐車場に到着。 そこから歩いて行く。 ドンちゃん 11:44 おおーー!やっぱり食のイベントは大盛り上がり。 昨年と展示は同じ感じ。 人気の”くま鍋”当日券は売り切れ・・・。つまりは私のお口には入らない・・・。 くま鍋の引換券は前売り券として、300円で売られていたという。 当日券は400円。つまりは、券が無いと食べれない・・・。 ステージイベントもこの時間はやっておらず・・・。 上市町マスコットキャラクター“つるぎくん”、何かステージでやってくれ・・・。 二女は「おおかみこどもの雨と雪_サポーターズ」の方と合流。 私は「オフラインTさん(上市町在住)」と合流。 熊は無いけど、シシならあるぜ! 豚汁って感じで・・。味はバツグン! 食べながらウロウロ・・。 上市のソバ、食べたかったなぁ・・。 上市特産とかも狙い目。 クリーンステーション、上市町は環境にも取り組んでおられる。 食べたらゴミは全て回収して頂ける。ありがたい・・。 良い歌声が聞こえて来る・・・。私の聞きそうな歌が心に響く! くま鍋はどんどん配られる。当日券は無いものの・・・。 食べたければ、前売り券を買っておけばよい。 前売りが買えなければ、早く来ること・・・・。 上市町と姉妹都市の千葉県九十九里町の方もテントを出されていた。 蜃気楼繫がりではない・・・・。 この行列・・・。鍋を受け取る順番が出来ている・・・。何杯あるのか・・・? 最後の配布の時間のようだ・・・。 オフラインさんも並んだし・・・。 消防車他の展示を見る。 まだご飯は食べれるが・・。 一度乗ってみたい・・・。(高所恐怖症) パトカー、ぴかぴか! 山岳警備隊もあるんだ! スノーボード体験 ミニSLやってないの? 自衛隊も 第6回富山県ものづくり大賞に池田模範堂(同県上市町)の「汗かぶれ治療薬 アセムヒEXの開発」を選んだということ。 ムヒは上市町で作られる! くま鍋はあることはある。 細田 守 監督の受賞が展示されていた。(上市町出身) カレーも食べた! 700円のやつ。(茶碗一杯ぐらいしかない・・・。) 地元産がたくさんある。 オフラインさんが持って来られた!これが”くま鍋”だ!具沢山だ! 白エビコロッケ、なみえ焼そばはbeltempoの差し入れに買っておこう・・・。 いや、歌うまいなぁ・・・!感動!! 海 風 (うみかぜ)プロフィール 私たちは、8年ほど前に結成したアコースティックユニットです。 主に日本の歌謡曲を演奏しております。「美空ひばり」から「AKB」まで、ほぼ何でもやります。 また、三線という楽器を使い、沖縄の曲も演奏しています。 現在レパートリーは350曲以上! 時間に余裕のあるときには、お客さんよりリクエストを頂いて演奏することも... 活動としては、夏祭りライブ、クリスマスライブなど、各種イベント他、老健施設にも出向いています。 私たちの演奏や歌を、涙を流して聴いていらっしゃる方を拝見すると、思わず心が熱くなります。 今後も、音楽を通して人の輪と笑顔を広げたいと思っています。 是非、魚津のイベントにも来てください! 二女はこのあともステージイベントが面白かったと言っていたが、私は歌の時点でここを後にしていた・・・。 |
<< 前記事(2019/02/11) | ブログのトップへ | 後記事(2019/02/13) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2019/02/11) | ブログのトップへ | 後記事(2019/02/13) >> |