9月にサクラが開花しているとは、ここは滑川・・。異常気象が影響?アメリカシロヒトリか?
2020年9月16日、滑川某所にて、9月なのに桜が咲いているのを確認し、撮影した。

5:26 朝は空が色付いたので、思わず撮影。

朝日が昇るのが遅くなり、朝焼けもそれにつれて遅くなる。

朝起きると誰にでも朝焼けが見える、なんて季節になって来る。

誰でも撮れるとなれば、また良い場所を探すしかないが、いかんせん朝は忙しい!

先週から確認していたが、桜が咲いているとのことで、この日にようやくカメラに記録。

もう終わりかけの花もあるように、先週から、いやその前から咲いていたとのこと。

ここのサクラは、今流行の「アメリカシロヒトリ」の毛虫に葉を食い荒らされ、ひどいことになっていた。

その修羅場の中で桜は咲いている


ネットで調べたが、サクラの品種・名前は分からなかった。八重桜のような桜には違いない。

富山市の南花園町でも季節外れのサクラが開花したと、北日本新聞に載っていたが、1本だけという。
ここの滑川某所のサクラは、6本ぐらいある中で、3本に花が付いている。

一本だけなら寝ぼけた桜だとも思えるが、3本だと・・・。

アメリカシロヒトリの毛虫でやられ、季節を間違えてしまったか・・・?


実は先週土曜日に見に来たが、下から見上げても分からず・・・。

ちょっとピンクが弱かったのか、逆光だった為か、全く気付かなかった・・。


ここを見て、入善町の「杉沢の沢杉」も行ってみたが、さすがに「入善乙女キクザクラ」は咲いてはいなかった・・・。

サクラを撮影して、立山連峰が見えたので、少し遠回りして撮影。

山肌まで綺麗に見える「剱岳」


少し雲が沸いていたが、ここまで見えたのも久しぶり

剱岳も良く見えるが、滑川市大崎野あたりの高台が見える

ここからでも棚田が見られる

立山も・・、雲が邪魔

秋の綺麗な風景をまた期待したい!

ここです↗
↖🆕情報更新の為にクリック願います!✨

5:26 朝は空が色付いたので、思わず撮影。

朝日が昇るのが遅くなり、朝焼けもそれにつれて遅くなる。

朝起きると誰にでも朝焼けが見える、なんて季節になって来る。

誰でも撮れるとなれば、また良い場所を探すしかないが、いかんせん朝は忙しい!

先週から確認していたが、桜が咲いているとのことで、この日にようやくカメラに記録。

もう終わりかけの花もあるように、先週から、いやその前から咲いていたとのこと。

ここのサクラは、今流行の「アメリカシロヒトリ」の毛虫に葉を食い荒らされ、ひどいことになっていた。

その修羅場の中で桜は咲いている


ネットで調べたが、サクラの品種・名前は分からなかった。八重桜のような桜には違いない。

富山市の南花園町でも季節外れのサクラが開花したと、北日本新聞に載っていたが、1本だけという。
ここの滑川某所のサクラは、6本ぐらいある中で、3本に花が付いている。

一本だけなら寝ぼけた桜だとも思えるが、3本だと・・・。

アメリカシロヒトリの毛虫でやられ、季節を間違えてしまったか・・・?


実は先週土曜日に見に来たが、下から見上げても分からず・・・。

ちょっとピンクが弱かったのか、逆光だった為か、全く気付かなかった・・。


ここを見て、入善町の「杉沢の沢杉」も行ってみたが、さすがに「入善乙女キクザクラ」は咲いてはいなかった・・・。

サクラを撮影して、立山連峰が見えたので、少し遠回りして撮影。

山肌まで綺麗に見える「剱岳」


少し雲が沸いていたが、ここまで見えたのも久しぶり

剱岳も良く見えるが、滑川市大崎野あたりの高台が見える

ここからでも棚田が見られる

立山も・・、雲が邪魔

秋の綺麗な風景をまた期待したい!

ここです↗

この記事へのコメント