黒部のPLANT OPENまで約1ヵ月!となりの「道の駅 KOKOくろべ」の建設も進む
2020年9月9日、富山県黒部市立野の「SUPER CENTER PLANT」の近くを通った。

PLANTは昨年秋のOPEN予定だったが、従業員確保が出来ず、2020年へ先送りとなった。
今年2月18日、建設は終わっているようだが、ひっそりとしていた。

で、10月中旬のオープンは出来るのか?と遠巻きに見に来た。
高橋川を挟んだ、黒部総合公園より

PLANTも気になるが、その8号線バイパス沿いに今建設中の「道の駅」

宇奈月町には「道の駅」はあるものの、黒部市として建設するようだ。名前は「道の駅 KOKOくろべ」に決まった

建設はずっと見て来たが、土を思い切り積み上げてどうなるんだろうと思っていたが、いつの間にか崩し始めた。

どんなのが出来るんだったか・・?
黒部市のHPより


バイパスより高くするのかなとも思っていたが、そうでもなさそう・・。
だから崩し始めた?

宇奈月は別として、黒部市内になかなか無かった、「スーパー銭湯」が盛り込まれる!
PLANTは? 駐車場にカート置き場は最近出来上がった。
入口の横に自動販売機が置かれた。

横の搬入口の扉が開き、作業者の車?がたくさん停まっていた。

10月何日かはまだ分からないものの、OPENは出来そうな雰囲気

黒部市役所近辺の繁華街からは遠いものの、バイパスを利用すれば、入善・朝日・魚津からのアクセスも容易になる。
滑川のPLANT3ほどは大きく無いが、ディスカウントストアとして利用価値は高いと思われる。
道の駅が出来れば、更にこの周辺も栄えて来るだろう


平成33年開業予定とあるが、来年ということ

本当に来年中までに出来るのか?

コロナの影響で遅れているってないよね?

今はあまり良い情報が無いので、このままどんどん進んで行って欲しい!

高橋川に、「シラサギ」!ガン見された

エサを狙っているのか?

下流にはアオサギ

エサを撮るシーンを撮りたかったが、全く動きが無く・・。

黒部総合公園に

ザリガニ!

シラサギはザリガニは食べないのか?

トンボやメダカと自然がいっぱい!



PLANTは昨年秋のOPEN予定だったが、従業員確保が出来ず、2020年へ先送りとなった。
今年2月18日、建設は終わっているようだが、ひっそりとしていた。

で、10月中旬のオープンは出来るのか?と遠巻きに見に来た。
高橋川を挟んだ、黒部総合公園より

PLANTも気になるが、その8号線バイパス沿いに今建設中の「道の駅」

宇奈月町には「道の駅」はあるものの、黒部市として建設するようだ。名前は「道の駅 KOKOくろべ」に決まった

建設はずっと見て来たが、土を思い切り積み上げてどうなるんだろうと思っていたが、いつの間にか崩し始めた。

どんなのが出来るんだったか・・?
黒部市のHPより


バイパスより高くするのかなとも思っていたが、そうでもなさそう・・。
だから崩し始めた?

宇奈月は別として、黒部市内になかなか無かった、「スーパー銭湯」が盛り込まれる!
PLANTは? 駐車場にカート置き場は最近出来上がった。
入口の横に自動販売機が置かれた。

横の搬入口の扉が開き、作業者の車?がたくさん停まっていた。

10月何日かはまだ分からないものの、OPENは出来そうな雰囲気

黒部市役所近辺の繁華街からは遠いものの、バイパスを利用すれば、入善・朝日・魚津からのアクセスも容易になる。
滑川のPLANT3ほどは大きく無いが、ディスカウントストアとして利用価値は高いと思われる。
道の駅が出来れば、更にこの周辺も栄えて来るだろう


平成33年開業予定とあるが、来年ということ

本当に来年中までに出来るのか?

コロナの影響で遅れているってないよね?

今はあまり良い情報が無いので、このままどんどん進んで行って欲しい!

高橋川に、「シラサギ」!ガン見された

エサを狙っているのか?

下流にはアオサギ

エサを撮るシーンを撮りたかったが、全く動きが無く・・。

黒部総合公園に

ザリガニ!

シラサギはザリガニは食べないのか?

トンボやメダカと自然がいっぱい!


この記事へのコメント