年末、岩瀬の町を歩く・・・。古き良き町並み・・。
2020年12月29日、岩瀬の町を歩く。

宿場町を歩いてみる。

この角からスタート

食堂の雰囲気が実に良い

融雪付き道路、アスファルトではない・・。

北日本新聞配達店

木造のこんな感じの家が多い・・。


富山信用金庫まで

造り酒屋


北陸銀行


岩瀬の重要文化財に指定されている回船問屋、”森家”、年末は閉まっていた。


岩瀬大町公園


登録有形文化財 旧馬場家住宅


どらやきが有名らしい

酒屋さん 田尻本店


ここから見えるのが、私には何とも言えないこの雰囲気が好き



そろそろこの「大町新川町通り」も終盤

というところで、!!

ええっ!この自販機に、干物が!


あたりまで!

桝田酒造店「満寿泉」

岩瀬カナル会館方面へ。岩瀬運河でトンビがナイスキャッチ。


岩瀬運河沿いに

岩瀬橋より

足下を船が通り抜ける

剱岳が見える

良いねぇ、この風景を見ながらCaféが出来たら・・。

ライトレールも!

ここです↗
↖🆕情報更新の為にクリック願います!✨

宿場町を歩いてみる。

この角からスタート

食堂の雰囲気が実に良い

融雪付き道路、アスファルトではない・・。

北日本新聞配達店

木造のこんな感じの家が多い・・。


富山信用金庫まで

造り酒屋


北陸銀行


岩瀬の重要文化財に指定されている回船問屋、”森家”、年末は閉まっていた。


岩瀬大町公園


登録有形文化財 旧馬場家住宅


どらやきが有名らしい

酒屋さん 田尻本店


ここから見えるのが、私には何とも言えないこの雰囲気が好き



そろそろこの「大町新川町通り」も終盤

というところで、!!

ええっ!この自販機に、干物が!


あたりまで!

桝田酒造店「満寿泉」

岩瀬カナル会館方面へ。岩瀬運河でトンビがナイスキャッチ。


岩瀬運河沿いに

岩瀬橋より

足下を船が通り抜ける

剱岳が見える

良いねぇ、この風景を見ながらCaféが出来たら・・。

ライトレールも!

ここです↗

この記事へのコメント