Bランクの蜃気楼に見物客増大!5月の蜃気楼はどんどん回数を重ねる!!
2020年5月24日、魚津市の海岸より、「魚津の蜃気楼」2020、第15号が観測される。Bランク。

前日の23日、Cランクが観測された。
それなら24日は早朝から!
ということで、早朝では・・・?
LIVEカメラは全て真っ白。立山町のLIVEカメラも、山まで真っ白で見えない。
放射冷却で気温が下がり、湿度が急上昇し、霧が発生。
6:23 霧の為、海の駅も霞む。

霧の虹が出る始末

8:58 一時霧が晴れたのに、奥から霧が流れ込み、変化し始めた生地を隠す。

9:15 富山方面にも、雲が発生。初めて見た。

9:16 新聞の40%を見てか?ネットの40%か?研究会の発生の可能性が大きい?宮川氏のレベル3? どれを見たのか多くの見学者

11:17 霧が晴れてようやく見え始めるのだが、微妙に変化は始まっている。

11:21 生地方面も建屋の高さが上がっている。

11:29 アルペンスタジアムの照明塔が高い。

11:30 生地の変化は続く

11:33 富山方面の変化は続く

11:34 新湊大橋もZ。視界不良

密・クラスター、これはまずいなぁ・・。

県外ナンバーの車もある。
県内在住の県外ナンバーもあるだろうが、お話したところ、3組ほどは県外の方であった。
11:44 生地がどんどん変化する

11:46

11:47 LNGタンクと建屋が高い

生地の護岸の伸び+船舶の伸び

11:50 テトラポットの伸び

11:57 護岸の伸び

12:01 ワニ口完成 ヨットが飲まれそう!

12:05

12:06 富山ビル群が伸び揃う

12:07 草島の伸びは高い

12:23 岩瀬スポーツドームの伸び

12:27 高さは一列に

12:28

12:29

12:30 不二越マテリアル反転

12:31


12:33 滑川の陸地へとつながる

12:34

12:35 富山火力建屋の反転

12:36

12:43 手前の松林が伸び上がる

12:49

高いビル2つとも、下が見えない

12:59 射水市方面もそろそろ見えて来た。

13:01 この変化は続く

13:04 生地

13:10 経田まで変化が入り込む。

13:11 射水市から富山方面へ、反転が伸びて来る

13:25 クラスターが心配

13:26 再びワニ口

13:29 漁船とのコラボ


13:33 3段

13:34 光る伸び

13:44 新港火力の変化が凄い。今まで見たことない

大橋まで

13:45 2段?3段?4段?

13:46 大橋カッコイイ!

13:48 最上段に松林?

13:50 ワニ口 + 灯台の伸び

新湊大橋が広がる

13:53 水橋の伸び

14:03 左右のタンクが光る

14:04 大橋カッコイイ


14:09 左右のタンクがトロフィー!

松林のカーテン

14:11

14:12 高岡伏木方面、逆転層

15:02 そろそろ下がって来たが、新港火力付近の船舶が反転伸び

15:15 逆転層が光る

15:23 新幹線!

この後は薄い伸びのまま。撮るほどでもなかったので、この場を後にした。
長い時間変化が続き、あちこち日焼け跡が出来てしまった・・・。

前日の23日、Cランクが観測された。
それなら24日は早朝から!
ということで、早朝では・・・?
LIVEカメラは全て真っ白。立山町のLIVEカメラも、山まで真っ白で見えない。
放射冷却で気温が下がり、湿度が急上昇し、霧が発生。
6:23 霧の為、海の駅も霞む。

霧の虹が出る始末

8:58 一時霧が晴れたのに、奥から霧が流れ込み、変化し始めた生地を隠す。

9:15 富山方面にも、雲が発生。初めて見た。

9:16 新聞の40%を見てか?ネットの40%か?研究会の発生の可能性が大きい?宮川氏のレベル3? どれを見たのか多くの見学者

11:17 霧が晴れてようやく見え始めるのだが、微妙に変化は始まっている。

11:21 生地方面も建屋の高さが上がっている。

11:29 アルペンスタジアムの照明塔が高い。

11:30 生地の変化は続く

11:33 富山方面の変化は続く

11:34 新湊大橋もZ。視界不良

密・クラスター、これはまずいなぁ・・。

県外ナンバーの車もある。
県内在住の県外ナンバーもあるだろうが、お話したところ、3組ほどは県外の方であった。
11:44 生地がどんどん変化する

11:46

11:47 LNGタンクと建屋が高い

生地の護岸の伸び+船舶の伸び

11:50 テトラポットの伸び

11:57 護岸の伸び

12:01 ワニ口完成 ヨットが飲まれそう!

12:05

12:06 富山ビル群が伸び揃う

12:07 草島の伸びは高い

12:23 岩瀬スポーツドームの伸び

12:27 高さは一列に

12:28

12:29

12:30 不二越マテリアル反転

12:31


12:33 滑川の陸地へとつながる

12:34

12:35 富山火力建屋の反転

12:36

12:43 手前の松林が伸び上がる

12:49

高いビル2つとも、下が見えない

12:59 射水市方面もそろそろ見えて来た。

13:01 この変化は続く

13:04 生地

13:10 経田まで変化が入り込む。

13:11 射水市から富山方面へ、反転が伸びて来る

13:25 クラスターが心配

13:26 再びワニ口

13:29 漁船とのコラボ


13:33 3段

13:34 光る伸び

13:44 新港火力の変化が凄い。今まで見たことない

大橋まで

13:45 2段?3段?4段?

13:46 大橋カッコイイ!

13:48 最上段に松林?

13:50 ワニ口 + 灯台の伸び

新湊大橋が広がる

13:53 水橋の伸び

14:03 左右のタンクが光る

14:04 大橋カッコイイ


14:09 左右のタンクがトロフィー!

松林のカーテン

14:11

14:12 高岡伏木方面、逆転層

15:02 そろそろ下がって来たが、新港火力付近の船舶が反転伸び

15:15 逆転層が光る

15:23 新幹線!

この後は薄い伸びのまま。撮るほどでもなかったので、この場を後にした。
長い時間変化が続き、あちこち日焼け跡が出来てしまった・・・。
この記事へのコメント
おっしゃる通り、県内在住の県外ナンバーの方に対して、申し訳なかったです。
この時期なので、ちょっと過敏になっておりますが、蜃気楼を見に来たか他の中で、万が一が無いことを祈りたいです。
今回、記事の書き換えを行いました。
すいませんでした。