大雪が過ぎて晴れ間が広がった富山県!ようやく魚津市の風景をスナップ撮影出来た!
2,021年1月15日、大雪の峠は過ぎ、ようやく除雪から解放され、天気も晴れ渡る!

朝は冷え込み、車の窓に水を掛け溶かす・・・。
除雪された雪は山積み・・・。

ガリガリのフロントガラス・・・。

雪の中から出された車には、サイドミラーは無かった・・・。(落ちていた・・。)

黒部市の朝は、冷え込んで霧が掛かっていた・・。

交通機関はほぼ元通りになった・・。

お昼、魚津市の「海の駅」に立ち寄った。過去、雪に覆われることも、そうそう無かったが・・。

黄砂?PM2.5?立山連峰は霞んで見えにくい。

晴れているが、太陽も霞む。

富山湾の対岸の景色も霞む。


護岸とテトラポットの雪は溶けた。

ボイラー塔が少し高いようにも見えるが・・・。

黒部市生地の景色は雪が無くなっていた・・。

片貝川河口の右側、魚津の海岸には雪が見える。

早く溶けて欲しい・・・。


除雪で雪を雪捨て場に運んでくるトラック。除雪ありがとうございます。

ミラージュランドの観覧車。

冬季休園中

ミラージュランドの駐車場は雪の中

雪の中の入場ゲート・・・。

雪の魚津の景色をこの大観覧車の上から眺めてみたい・・・。

魚津水族館

僧ヶ岳が見えるようになって来た。


魚津総合公園も雪


雪の中の魚津水族館


雪でどこも行けないのか、来館客が多いなぁ・・・。

3月中旬ごろのOPENが待ち遠しい・・・。

魚津埋没林博物館


雪のじゅうたん・・・。

雪の魚津漁港

除雪は完璧で、海の駅には余裕で来れるようになった・・・。

16日は雨の模様。多分、ここの雪は無くなるだろう!


ここです↗
↖🆕情報更新の為にクリック願います!✨

朝は冷え込み、車の窓に水を掛け溶かす・・・。
除雪された雪は山積み・・・。

ガリガリのフロントガラス・・・。

雪の中から出された車には、サイドミラーは無かった・・・。(落ちていた・・。)

黒部市の朝は、冷え込んで霧が掛かっていた・・。

交通機関はほぼ元通りになった・・。

お昼、魚津市の「海の駅」に立ち寄った。過去、雪に覆われることも、そうそう無かったが・・。

黄砂?PM2.5?立山連峰は霞んで見えにくい。

晴れているが、太陽も霞む。

富山湾の対岸の景色も霞む。


護岸とテトラポットの雪は溶けた。

ボイラー塔が少し高いようにも見えるが・・・。

黒部市生地の景色は雪が無くなっていた・・。

片貝川河口の右側、魚津の海岸には雪が見える。

早く溶けて欲しい・・・。


除雪で雪を雪捨て場に運んでくるトラック。除雪ありがとうございます。

ミラージュランドの観覧車。

冬季休園中

ミラージュランドの駐車場は雪の中

雪の中の入場ゲート・・・。

雪の魚津の景色をこの大観覧車の上から眺めてみたい・・・。

魚津水族館

僧ヶ岳が見えるようになって来た。


魚津総合公園も雪


雪の中の魚津水族館


雪でどこも行けないのか、来館客が多いなぁ・・・。

3月中旬ごろのOPENが待ち遠しい・・・。

魚津埋没林博物館


雪のじゅうたん・・・。

雪の魚津漁港

除雪は完璧で、海の駅には余裕で来れるようになった・・・。

16日は雨の模様。多分、ここの雪は無くなるだろう!


ここです↗

この記事へのコメント