富山港展望台から、港湾や岩瀬の町並み展望!カナル会館から歩く!
2020年12月29日、岩瀬を歩いた時、「富山港展望台」に上がってみた。

岩瀬カナル会館横

古志の人魚像

人魚と共に、山を見る・・。

ポートラムが走って来た。

岩瀬運河を河口に向かって歩く。

魚の車止め・・。

色違い・・。

橋を渡る

大漁橋という

消防艇が居る

対岸に「下位蜃気楼」が見える。

大漁橋から山側を見る。

ただ、ここの電線に!

ルアーがたくさん・・・。

大漁橋を渡った。

あれは!

NAVIS SHIPPING 中古車の海外輸送のよう。

短いトラックが隙間なく・・。

草島の「富山火力」が!


ボイラー塔はこんなんです!

草島の煙突はこんなんです!

富山港展望台に来た。


拡大してご覧ください

この寒さの中、花が咲く・・・。

早速入る。


貴重な資料もある。


螺旋階段で上に歩いて上がる。


展望室に来た。


富山火力、再び


その向こうに、新港火力

NAVIS船に車を積んでいる様子。



まだまだ現役の車が!

岩瀬の町並み

岩瀬スポーツドームが見える。

立山連峰はもちろん見える。(この日は少し霞みが多かった。)

山の名前も分かる。


陽当たり良いので暖かい!



双眼鏡は無料。さすが富山市

あとはゆるゆる下りていった!

ここです↗
↖🆕情報更新の為にクリック願います!✨

岩瀬カナル会館横

古志の人魚像

人魚と共に、山を見る・・。

ポートラムが走って来た。

岩瀬運河を河口に向かって歩く。

魚の車止め・・。

色違い・・。

橋を渡る

大漁橋という

消防艇が居る

対岸に「下位蜃気楼」が見える。

大漁橋から山側を見る。

ただ、ここの電線に!

ルアーがたくさん・・・。

大漁橋を渡った。

あれは!

NAVIS SHIPPING 中古車の海外輸送のよう。

短いトラックが隙間なく・・。

草島の「富山火力」が!


ボイラー塔はこんなんです!

草島の煙突はこんなんです!

富山港展望台に来た。


拡大してご覧ください

この寒さの中、花が咲く・・・。

早速入る。


貴重な資料もある。


螺旋階段で上に歩いて上がる。


展望室に来た。


富山火力、再び


その向こうに、新港火力

NAVIS船に車を積んでいる様子。



まだまだ現役の車が!

岩瀬の町並み

岩瀬スポーツドームが見える。

立山連峰はもちろん見える。(この日は少し霞みが多かった。)

山の名前も分かる。


陽当たり良いので暖かい!



双眼鏡は無料。さすが富山市

あとはゆるゆる下りていった!

ここです↗

この記事へのコメント