「東山円筒分水槽」稼働停止中、その時々の水管理がなされている!!
2022年8月4日、雨が本格的になって来たので、片貝川の様子を記録しに行く。

14:02 海の駅に立ち寄る。雨は上がっていたが、いつ降ってもおかしくない。

おおっ、あのテントは?


じゃんとこい魚津まつりのイベントの一つ、8月6日(土) 16:00~20:00 UO!JAZZ のステージのようだ。

そうだね、天気が一番心配だ・・・。

さて、片貝川の様子は・・・・・?

思ったほど降っていないのか、川の水量はかなり少ないまま・・・。

雨上がりの霧が立ち込める・・・。

東山円筒分水槽にやって来た。

あれ? 水が流れて来ない!!

あらら、ほとんど水が無い・・・。

溢れてないということ・・・。

上の縁からこぼれていない・・・。

水鏡になっている・・・。普段の勢いがあれば、鏡にはならない・・・。

景色が映り込むほど、水が動かず止まっているということ。

上に上がってみた。

止めているということは、分水する必要が無い。 → 雨でどこも皆、水が満たされているということか?

あの白いものは、新川地区共用の「ゴミ袋」であった。

本来なら流れて行くのだが、何かのタイミングで引っ掛かったのだろう。

水が止めてある理由は、大雨で濁った水がここに流れると、またこの水槽の底に泥が溜まることになるから・・・?

日本一美しいと言われる分水槽、その言われるゆえんは、この水管理にあるのではなかろうか?

魚津市土地改良区の方々のおかげであろう・・・。

たまたま訪れたとき、水が流れてもいなくても、それはそれで勘弁して頂きたい・・・。

あの山は毛勝三山だ。

8月だというのにまだ雪が残ってる・・・。

今少し天気の悪い日が続くということで、しばらく分水は流れが止まっているのかもしれない・・・。

という訳で、よろしくお願いします・・・・。

こんな看板があったなんて・・・。

この山の霧の状態がお気に入り!


クリックお願い!↗
↖今後の為にクリック願います!✨

14:02 海の駅に立ち寄る。雨は上がっていたが、いつ降ってもおかしくない。

おおっ、あのテントは?


じゃんとこい魚津まつりのイベントの一つ、8月6日(土) 16:00~20:00 UO!JAZZ のステージのようだ。

そうだね、天気が一番心配だ・・・。

さて、片貝川の様子は・・・・・?

思ったほど降っていないのか、川の水量はかなり少ないまま・・・。

雨上がりの霧が立ち込める・・・。

東山円筒分水槽にやって来た。

あれ? 水が流れて来ない!!

あらら、ほとんど水が無い・・・。

溢れてないということ・・・。

上の縁からこぼれていない・・・。

水鏡になっている・・・。普段の勢いがあれば、鏡にはならない・・・。

景色が映り込むほど、水が動かず止まっているということ。

上に上がってみた。

止めているということは、分水する必要が無い。 → 雨でどこも皆、水が満たされているということか?

あの白いものは、新川地区共用の「ゴミ袋」であった。

本来なら流れて行くのだが、何かのタイミングで引っ掛かったのだろう。

水が止めてある理由は、大雨で濁った水がここに流れると、またこの水槽の底に泥が溜まることになるから・・・?

日本一美しいと言われる分水槽、その言われるゆえんは、この水管理にあるのではなかろうか?

魚津市土地改良区の方々のおかげであろう・・・。

たまたま訪れたとき、水が流れてもいなくても、それはそれで勘弁して頂きたい・・・。

あの山は毛勝三山だ。

8月だというのにまだ雪が残ってる・・・。

今少し天気の悪い日が続くということで、しばらく分水は流れが止まっているのかもしれない・・・。

という訳で、よろしくお願いします・・・・。

こんな看板があったなんて・・・。

この山の霧の状態がお気に入り!


クリックお願い!↗

この記事へのコメント